†PasAPass† チームのコレカラ~2025

明けましておめでとうございます!
今年もリーダーの抱負として『チームのコレカラ2025』を配信してみます! まずは新ルール・チーム運営の変更から2つ紹介!
■新ルールについて
1.チムクエ報告禁止令!?
チームレベルが80(カンスト)となったので、いったん、チームクエストの報告は”しない”を基本ルールにしようと思います!
折角クリア・報告しても経験値入らないからね・・
そこに『ありがとう!』を言うのもあれかな?と思うので一旦お試しで報告はしない!を基本にしようと思います!
レベル上限が解放されたら、これはまた報告して経験値を貯めていきましょう!
※もちろん、報告しても罰則があるわけじゃないからね!?w
2.入隊数か月メンバーへの対応
これまで新入隊してもらったメンバーには個別でヒアリング→別途ルール等の説明をしてきましたが、毎回文字で説明するのもお互いの時間を取るような気がするので別途ルール説明、については専用ページをHP内に作ってみました!
~HPのURL~
https://pasapas7.webnode.jp/1monthpast/
※個別のヒアリングは継続する予定!
この2つを新たに運用に加えようと思います!
続いて、2025年の運営方針について!
§チームイベント§
2024年は宣言していたとおり4回の開催!
の、予定でしたがメンバーからの提案という最高の締めを見せ5回を開催!
2025年も不定期開催、既存の人気チムイベを2回、新規イベントを1回、ぷちイベを1~2回程度で回していければいいかな・・?と考えています!
参加はもちろん今年も自由参加!
途中出席やアンケートを取る機会もあるかと思うので、その場合はお手数ですがご協力頂けると助かります・・!
§月更新・季節イベント時の募集について§
→すみません!去年出来てませんでした!
・ナスガルド(黄昏の戦記)
・天獄
・邪神etc
更新のタイミングで告知・募集をします!
これ、忘れがちなんだよな・・だけど覚えていたら募集します!
出来れば!リーダー不在でもみんなが自然と誘い合って行けるのが理想・・
また、最近パシャ活を楽しむメンバーも増えているので、ゲーム内でのイベント事にみんなで行くような流れを作っていこうと思っています!
特に、季節イベントは”人気イベント(トラシュカ等)” や ”人数制限のなさそうなもの”を狙って予め日誌等で告知してみるのでタイミング合う人でみんなでいくような流れを作っていきたい・・!
§バトル系コンテンツ§

2025年のバトルテーマは引き続き
『一つでも多くのボスに行けるように、
一つでも多くの職を使えるように!』がテーマ・・!
エンド・サソリの初心者向け攻略サイトをこの年のうちに完成を・・
パラか僧侶もいければ手を付けてみます!
■前年の課題と対策

個人的に、2024年時のチーム課題は・・
・初心者フォロー
・リーダーのPT参加スタイル
・募集者がやや少ない?
の3つだと感じていました!(実はねw)
『問題!』ではなく『課題!』
現状でも充分だけど、更に強化・対策できるといいなぁ、のスタンス・・!
2025年はそのなかの一つ!『募集者を増やす』についてひとつ提案してみようと思います!それがコチラ!
2025年のぱざぱでは
『一緒にどう??』
のフレーズを流行らせてみませんか!?
募集は勇気がいるし、得意ニガテがあるのはじゅーぶん承知!
なので強制はしないし、あくまで静かな時などふと思い出してやってみたらどうだろう??くらいの気持ちでの提案。
無理に実行するのではなく、頭の隅において頂ければじゅーぶんです!
年1回でもいいので、実践してくれるなら最高です!!
防衛・コイン・ボス・プレイベ・キラマラ・緑玉募集を見かけた時・・・シーンはなんでもOK!
何か行きたいものがあるとき、サポで手っ取り早く終わらせるのも良いこと!でも急ぎでなければ、『サポでいく』を『今度聞く』に変えてみるのもアリかな?というのが今年の提案!
『リーダーは、人数不足時の予備メンバー!』
これが、ラビが考えている最終的な理想形!
勝手な想いではありますが、理想に向けて・・この魔法のフレーズ『一緒にどう??』から、さらにチームを盛り上げていけたら嬉しいです!
§募集を受けた人へ・・§
・・・募集をすると誰も来なかったとき傷つく?
それはそのとーり!でもそんなのザラだし当たり前!w
だからこそ、さいごに、募集を受けた人についても少し言及・・!
募集はそれだけ勇気のいることなので、募集を受けた方は(バトル中や忙しいときを除き)出来るだけ返事もあるとなお嬉しいです・・!
(こちらはもう結構やってくれてるので引き続きのご協力を、ですね!)
例えば、断るときも
・行きたいし次回コッチからも誘うね!
・行きたい!けど10分くらい待たせちゃう!
など、言葉によって印象が変化する部分もあるので、みんながそれぞれメンバーのことを考え、お互いがより気持ちよく遊べる環境を作っていければ最高かなぁ・・と・・・いうのはっ!リーダーの理想論なので強制はしませんw
ただ、想いとして、受け手側についてリーダーはそんな考えを持っているので年に1回、気持ちを伝えてみることにしてみました!
それでは、お気持ち表明ありながらも基本は今年も去年と変わらないスタンスでやっていくつもりなので、引き続き!チーム全員横一線で盛り上がっていきましょう!!
以上、2025年の『チームのコレカラ!』でした!
2025.1.1 Leader らびぃ

~以下、オマケ~
残り2つの課題についてはリーダーが勝手にやることなので以下に記載!あんま見なくてもいいやーつですw

以下、今年の方針(リーダーの考え)
■メンバー人数について
休止さんが出ない限り、概ね半年はこのままの体制で走ろうと思います!
日常的な募集が増えたり、メンバーがお互いに慣れてきた!とリーダーが判断した場合は下期に増員を狙うこともあるかも??
サブさん&休止さんも含めて40名程度が中規模チームの適正、45名前後が余裕ある状態の人数。というのがラビの考え。
(感覚的ですが、経験則から『良く来てくれるなぁ』という人が10名前後『ちょこちょこ見るなぁ』という人が10~15名いる状態がチームとして活気ある状況だと捉えてます!)
■初心者さんの入隊!について・・
出来れば初心者さんでも楽しめるような空気感にはしたい‥と常々思っていた一方で、ストーリー進行進捗によって『咎人』『パニガルム』などみんなで行くコンテンツへの参加が物理的に難しい状況が生まれてしまうと感じたため、今後募集を行う際は『ストver6以上の進行を終えている方』を条件に加えて行くことで対応しようと思います!
■リーダーのPT参加スタイル
募集の際の自分の基本スタンスについて!
ラビの習性を知ってもらい、参加しない=嫌われてるわけじゃないよ!?ということを伝えたいと思って以下書きます!
・『リーダーが参加しない』が最終的な理想形!
ずーーーっと言ってて長くいるひとはまたかよw状態だと思いますが、何度でも言います!これが自分の最終的な理想の環境です!
誰も居ないぞ?困ったぞ?
そんなときのリザーバーとして居るのがリーダー、というのが理想なので
普段から極力参加は@1が足りなそうなときに参加を表明しています!
また、誰かが募集をしてくれて、2pt目が作れそうだと読んだときはその募集には乗らず、第2弾の募集を掛けて同時に少しでも多くの人が遊べるようにしたい!
それが基本の考え・・!
いままでこの『スタンス』については触れていなかったんですが
募集をしてくれる人からみた際、『自分の募集に乗ってこないってことはリーダーに嫌われてる・・?』『組みたくないからすぐに別の募集をしたのかな・・』などの邪推を生むと良くないなぁと思い、ちょっと考えを公開してみることにしてみました!
・初心者さん、これからがんばる勢をちょっと優先
その人を取り巻く環境にもよりますが、流行りのエンド、アクセボス以外のボス・コインに行くひとが居る時はちょっと平等じゃないアクションを取ることがありますw
理由はシンプルに、『その人の、みんなで遊べる機会率』の問題!
デルメゼ、蠍などの人気コンテンツなら比較的人も集まりやすい一方で、レギロやジェル、常闇などのボスには行きたくても行けない・・というのが現状のドラクエXにおける環境だと思うので、これらのボスに行きたい!と考えてるメンバーがいるときは、ちょっと優先して遊びたいと考えています!
※少し前のコインボスもまたしかり
『贔屓』との塩梅は難しいところですが・・w
もし、その人にフレさんやルムなど『遊びたいものに行きやすい環境』 が整ってそうな場合は少し頻度を下げて誘う予定。
要は、その人が他の人と組めているか!?が基準!
・リーダーが『指名されない』環境へ
賛否別れるところですが以上の考えから、可能であればリーダーは『指名されない』のがベストかなぁと考えてます・・!
だって考えてみて?
【リーダーを誰かが名指し→来れない→じゃあ他の人!】のパターンと
【他の人を名指し→来れない→じゃあリーダー!】
どっちの方が受け手が参加しやすいですか??
どっちの方が、年間を通して多くのPT組み合わせとなり輪が広がるでしょう??
そしてどっちのほうが、結果、PTが埋まりそうに見えますか・・!?
正直に言えば、これはチームメンバーの皆さんがリアル人間性的な意味で良い人であり、全体的に問題も無く、かなり良い環境でチームが成り立っているからこそのワガママ!
もちろん、俺もみんなと遊びたい!
でも、それ以上に【みんなが楽しめていると嬉しい】んです!
リーダーってやつは、そういう種類のちょっとした変態なんですよねぇw
もちろん3人イン、2人イン、他の人が組んでる、そんな状況ではこっちからも誘います!誘ってください!
ただ、組む可能性が低そうでも、
【リーダー抜きで4人が揃うかもしれない場面でリーダーを指名】することは(長い目で見た時に)損失の方が大きい
と考えているので、これもまた、強制でもなくルールでもなく・・ただ、たまーにでいいのでご協力いただけると嬉しいです!
さぁこれで想いはぶちまけた!w
こんな長文を最後までみてくれた方はきっと、イイ人!?
改めて、今年もどうぞ宜しくお願いします!!(愛してるぜーw)